Windows Server 2008 R2 を起動してみることにした。
Windows server も他のインスタンスの起動と同じなので省略。
東京リージョンだと(?)、Windows Server 2008 R2 は日本語版のAMIがある。
で、インスタンスが起動してから、ひと手間ある。
Windows にアクセスするのにリモートデスクトップ(RDP)をするのだが、
この時のログインID/パスワードを取得する必要がある。
インスタンスが起動したあとで、Management Console から、Windows server の行を
選択し、右クリック。プルダウンメニューから "Get Windows Password" を選択する。
![getpasswd.jpg](http://xtalz.com/graffiti/2013/03/17/getpasswd.jpg)
すると次のようなサブウインドウが出てくる。
![retpasswd.jpg](http://xtalz.com/graffiti/2013/03/17/retpasswd.jpg)
ここで、Key-Pair の .pem ファイルの内容をコピー&ペースとし、Decrypt password ボタンを
クリックすると、
![decrypted.jpg](http://xtalz.com/graffiti/2013/03/17/decrypted.jpg)
Decrypted Password として Administrator のパスワードが取得できる。
このパスワードを使って RDP する、と。
![rdp.jpg](http://xtalz.com/graffiti/2013/03/17/rdp.jpg)
起動して初めて気づいたのは 2008 R2 のDatacenter Editionだということ。
あと、IEは9になってた。
接続した解像度の問題か、接続直後に壁紙かなにかでGDI+のエラーが出ていたのが
ちょっと気になるけど、問題はなさそう。
SQL Server 込みのAMIがあるから、そっちも今度試してみよう。